無料カウンセリング予約はこちら→

予約について

予約について

ご予約は、「ホームページからのお問い合わせ」「LINE予約」「電話予約」の3つの方法がございます。
ご予約しやすい媒体よりお問い合わせください。
当日のご予約に関しても空き状況によっては可能ですので、お気軽にお問合せください。

オンライン診療に対応していますか?

はい。薬剤処方のみがご希望でしたら、ZOOMまたは電話を利用し来院なしでのオンライン診療にも対応しております。
処方薬は中身が分からない形で郵送いたしますのでご安心ください。
施術がご希望の場合や、どのような治療を行えば良いか分からない方は、無料カウンセリングにてご相談ください。

駐車場はありますか?

提携駐車場はございません。
お車でのご来院をご希望の場合は、近隣にコインパーキングが多数ございますので、そちらをご利用ください。
大阪駅前第1ビル3階に直通の駐車場もございます。

予約の変更・キャンセルについて

ご予約変更またはキャンセルはLINEまたはお電話で承っております。
ご変更・キャンセルは前日までにご連絡くださいませ。
コースの場合、当日キャンセルは1回消化となりますのでご注意ください。

医療脱毛について

永久脱毛とは完全にツルツルで一本も毛が生えないことですか?

一般的に、「永久脱毛」とは、脱毛処理を繰り返さなくても、長期間毛が再生しない状態を指します。よって、完全に1本も毛が生えない状態を指すことはありません。
永久脱毛の効果は、脱毛方法や個人差によって異なりますが、一般的には脱毛処理を繰り返さなくても、数年間は毛が再生しないことが期待できます。しかし、完全に永久的に毛が生えなくなることはありません。

脱毛の痛みが不安です

特にヒゲやVIO(デリケートゾーン)など毛質が太く濃い部分は他の部位と比べて痛みを感じやすいです。レーザー照射のパワーを調節することも可能ですので施術中にご遠慮なくお申し付けください。
また、当院は麻酔科専門医である院長が可能な限り痛みを減らすことを考え、各種麻酔をご用意しております。 皮膚に塗るクリームタイプ、ガスによる吸入麻酔、点滴から使用する静脈麻酔まで使用可能です。
痛みに関してご不安な場合は、カウンセリング時にご相談ください。

何回くらい照射を行えばツルツルになりますか?

患者様の毛質や肌質によって必要な照射回数は個人差がありますが、5回程度が目安になります。
当院では5回コースもありますが、不十分な場合に部位を絞っての追加照射も可能です。

脱毛前に気をつけることはありますか?

⚫︎照射部位の剃毛をお願いします。
脱毛の効果を十分に発揮させるには剃毛が必要不可欠です。 また、ムダ毛が長いままの状態で照射してしまうと火傷をしてしまうこともございます。 施術部位全て剃毛をお願いいたします。

⚫︎毛抜きやワックスの使用はお控えください。
脱毛は毛根にあるメラニン色素に反応してダメージを与えます。 毛抜きやワックスでムダ毛を根元から抜いてしまうと、脱毛レーザーがうまく反応せず、脱毛効果が低下する可能性があります。

⚫︎日焼けは避けてください。
照射する際に黒い部分に反応するので、日焼けをされると火傷が起こりやすい状態となってしまいます。そのため、日焼けをされている箇所については照射をお断りする場合がございます。恐れ入りますがご了承くださいませ。

⚫︎当日は制汗剤やボディクリーム、日焼け止めはお控えください。
施術当日は制汗剤のご使用をお控えください。 毛穴が塞がり、レーザーが毛穴の奥まで届かず十分な脱毛効果を発揮しなくなってしまいます。

⚫︎激しい運動や飲酒はお控えください。
体温が上がり血行が良くなると、肌に赤みや痒みが出てしまったり、火傷の可能性が高くなってしまいます。

⚫︎予防接種はお控えください。
予防接種をした箇所にレーザーを照射すると肌トラブルや体調不良になる可能性がございますので、脱毛の前後2週間は予防接種をお控えください。

脱毛後に気をつけることはありますか?

⚫︎保湿をお願いします。
脱毛後の肌は乾燥しやすくなっているので、普段よりも入念に保湿をしてください。 その際は化粧水や乳液、保湿クリームなんでもかまいません。

⚫︎毛抜きやワックスの使用はお控えください。
抜いてしまった場合毛周期が乱れ、脱毛の効果が実感できなくなってしまいます。

⚫︎日焼けを避けてください。
脱毛後は医療レーザーの熱により肌が敏感になっています。 ですので日が当たってしまうと炎症のリスクが上がってしまいます。 しっかりと紫外線対策をしてください。

⚫︎施術当日は入浴、激しい運動、飲酒はお控えください。
全身の血行が良くなると、肌のヒリヒリや赤みの引きが遅くなってしまったり悪化したりしてしまいます。 火照りが続く際は、冷たいタオルなどで患部を冷やしてください。 また、汗をかいてしまうと毛穴に菌が入り込み、毛嚢炎を起こすリスクも高まるのでお控えください。

どのくらいのペースで通えば良いですか?

8〜12週間の間隔での通院をお勧めしております。
毛は、「成長期」「退行期」「停止期」の3段階を1サイクルとして2〜3ヶ月かけて繰り返し生え変わっています。これを毛周期(ヘアサイクル)と呼びます。この毛周期の中で高い脱毛効果を得られるのは「成長期の毛」だけですので、毛周期を無視し回数だけこなせれば良いわけではありません。

無痛脱毛について

全身麻酔は安全ですか?

当院では簡易的な手術が可能なレベルの生体モニター、全身麻酔器、麻酔関連薬品を揃えたうえで、必ず麻酔科専門医が患者様の麻酔を担当しますのでご安心ください。

本当に痛くありませんか?

施術中の痛みに関してはありません。
麻酔から覚醒後に照射部位のヒリヒリ感などは感じることがあるかもしれません。

全身麻酔の副作用はありますか?

短時間の全身麻酔での合併症は多くはありませんが、患者様によってはまれに吐き気が生じることがあります。
ご心配な方はカウンセリング時にご相談ください。

持病がありますが、無痛脱毛を受けられますか?

お持ちのご病気によっては麻酔を行えないことがあります。
ご不明な場合はお問い合わせください。

施術前に気をつけることはありますか?

全身麻酔を使用する場合、お食事や飲水に関して制限があります。
飲食時間の指示が出ますのでそちらに従ってください。

施術後に注意することはありますか?

車や自転車の運転は避けて公共交通機関、もしくはタクシーでお帰りください。
また、術後一定の時間の飲食は避けていただきますので、そちらについても指示に従って行動してください。

AGA治療について

薄毛が目立ち、AGAの疑いがあるけどいつから治療を始めたら良いですか?

疑いがある時点ですぐ始めた方が良いです。
AGAはそのままにしておくと進行してしまうのでなるべく早い治療がおすすめです。

市販で売られているAGAの薬は効くの?

市販で売られている育毛剤や育毛シャンプーはあくまで現状維持、悪化を防ぐものです。
ですのでAGAの要因に直接作用するものではございません。

AGAは病気ですか?

AGAとはAndrogenetic Alopeciaの略で「男性型脱毛症」という病気です。
前頭部・頭頂部を中心に症状が見られ、進行性で抜け続けるのが特徴です。

AGA治療の効果はどれくらいで実感できますか?

治療開始4〜6ヶ月ほどで効果を実感されている方がらっしゃいます。

AGAは病院に行った方が良いのですか?

はい、病院での診察、薬の処方をおすすめします。
お客様一人一人の状態に合わせ、ぴったりの薬を処方できるので確実な治療ができます。
大阪、梅田にお越しの際は是非クリニックにお越しください。

AGA治療に副作用はありますか?

一般的にはほとんどありません。 性欲減退などの副作用が稀に見られる場合があると言われています。
強い薬の場合は、発毛力が強いので体毛の産毛が濃くなることがあり、血圧が下がったりむくみなどが起きることがあると報告されています。

AGA治療のビフォーアフターの症例写真はありますか?

まだ当院ではご用意しておりません。
今後ホームページにビフォーアフターの写真も投稿して参ります!

ED治療について

EDに悩む人って多いですか?

日本人男性の3人に1人はEDに悩んでいると言われています。
ですので身近な悩みだと言えるでしょう。

朝勃ちしないのはEDですか?

はい、朝勃ちしなくなった、中折れなどの項目が当てはまればEDと言えるでしょう。
少しでも怪しいとご自身で思われた際は、大阪・梅田にある当院に是非お立ち寄りください。

EDは病気ですか?

はい、勃起不全の病気です。しかし、薬で改善できます。

20代でEDってありえる?

はい、20代から40代・50代年齢に関係なく症状が見られます。
20代からEDになることも多く、程度にもよりますが3人に1人はEDと言われれいます。

点滴療法について

エクソソーム点滴ができないのはどのような時ですか?

20歳以下の方、現在がん治療を行っている、もしくはがん治療後5年以内の方は治療をお断りする可能性がございます。

エクソソーム点滴後に気をつけることはありますか?

点滴の場合は、治療後内出血・痛み・赤みが生じることがあります。また、ヒト由来(生物製剤)の成分注入のため、治療後は献血・臓器提供ができなくなります。 サーマニードルの場合は、エクソソームではなくニードルの刺入による副作用として、赤み・腫れ・内出血・痛み・変色・しこり・かゆみなどの症状が起こるケースがありますが、徐々に改善されていきます。

エクソソーム点滴はどの程度の頻度で受けるのが良いでしょうか?

エクソソーム点滴は、1度の施術でも効果が期待できますが、初めは1週間に1回程度の間隔で受けていただくと、より効果を実感しやすくなります。また、ほとんどのお客様は、徐々に間隔を空けていき、その後は1ヶ月に1回程度のペースで施術を受けられることが多いです。

NMN点滴とNMNサプリメントとの違いはなんですか?

サプリメントは1粒あたり125〜150mgのNMNを含むものが多く、手軽に摂取できますが1回に摂取できるNMNの量が少ない特徴があります。サプリメントでは腸から吸収され、肝臓のNMN量が1番増加しやすい事に対し、点滴では血中に乗ってそれぞれの臓器に素早く行き届き、活性化されます。そのため心臓やあらゆる神経系の悩みに対しても効果を実感しやすいとされています。

NMN点滴はどの程度の頻度で受けるのが良いでしょうか?

NMN点滴は1回の投与で体力の増加や視界が明るくなるなど、些細な変化が感じられる方は多くいらっしゃいます。ただ、継続的な効果を望まれる方は定期的に1ヶ月に1〜2回程、投与されるとさらに効果が期待できます。

エクソソーム療法について

エクソソーム点滴は安全ですか?

当院で取り扱う薬剤は不純物・ウイルスによる感染症などの問題がない事を確認された安全なものを使用しております。

病気になるという話を聞いたことがありますが?

エクソソームが直接病気の原因になることはありません。エクソソームは細胞の成⻑を促す性質があります。そのため、悪性のがん細胞を持っていると、がんの成⻑を促進してしまうことがあります。何もない状態から、エクソソームが発がんすることはありません。

どのくらいの間隔で治療を受けると良いでしょうか?

当院ではエクソソーム点滴について、最初のうちは2週に1度程度の間隔で、その後は1ヶ月に1回程度のペースで受けていただく事をおすすめしております。最適な間隔については治療目的等によっても異なりますので、医師とよくご相談ください。

ダウンタイムはありますか?

ダウンタイムは特にありません。場合により注射を行った箇所に軽い赤みが生じますが、ほとんどが当日中に治まります。

点滴を受ける時間はどれくらいですか?

20分〜30分程度です。

効果はずっと続きますか?

エクソソームは効果時間には限りがあります。元来、我々の体内にある再生能力を促す成分ですので、いつかは、有効成分は消費されてしまいます。そのため、施術時の状態をキープするには、定期的に施術を繰り返す必要があります。

効果の実感はいつ頃ですか?

エクソソームは施術の性質上、効果発現は遅く感じます。具体的には施術後およそ2週間〜半年かけて効 果が発現します。しかしこれは「エクソソーム」成分に限ったことです。当院の提供する製剤は「エクソソーム」に加え、 即効性の高い「成⻑因子」も数倍多く含まれていますので、最短で1週間程度で効果を実感される方が多いです。

副作用はありますか?

エクソソームは元々体内で作られている成分ですので、特に副作用はなく安全性の高い治療です。 注入部位に軽い内出血や腫れが生じる場合がありますが、ほとんどが当日中に治まります。

NMN点滴とエクソソーム点滴の違いはなんですか?

エクソソームはヒト由来の成分であり、一方でNMN点滴は細胞の代謝や修復に必要な成分を作り出すために必要となる材料を科学的に合成して作られた薬剤です。どちらの薬剤もアンチエイジングに効果的な成分にはかわりありません。効果に大小の差こそありますが、中には両方の治療を受けられる方もいらっしゃいます。

施術を受けられないケースはありますか?

エクソソーム施術を受けられない人は、以下のとおりです。
・妊娠・授乳中の人
・悪性がんを患っている人
既往歴・アレルギーの有無を事前に確認し、細心の注意をもってお勧めさせていただきます。

モテホルモン補充外来について

男性更年期障害(LOH 症候群)とは何ですか?

男性が加齢によりテストステロンが減少し、性機能の低下や精神神経症状などが現れる疾患です。このホルモンは、生殖機能や筋肉の増強、骨量の維持などに関与しています。

どのような症状があらわれますか?

疲れやすさ、ED(勃起不全)、神経質、仕事のやる気が出ない、人間関係の問題、記憶力や筋力の低下など、様々な症状があります。

診断方法にはどのようなものがありますか?

主に男性更年期質問票(AMS)を使用し、患者さんの症状を評価します。血液検査でテストステロン値を測定し、前立腺がんのリスクも評価します。

治療方法は何がありますか?

男性ホルモン補充療法が一般的ですが、漢方薬、抗うつ剤、ED治療薬などの内服治療もあります。生活習慣の改善も重要で、運動やアルコールの摂取量の管理が有効です。

ホルモン補充療法は安全ですか?

ホルモン補充療法は一般的に安全とされていますが、治療を開始する前には、前立腺がんなどのリスクがないかを確認するための詳細な検査が必要です。リスクがある場合、治療の適応外となることがあります。

副作用はありますか?

ホルモン補充療法による副作用として、皮膚の赤みやかゆみなどの局所的な反応、乳房の腫れや痛み、心血管系の問題が報告されています。これらの副作用は個人差があり、全ての人に現れるわけではありません。また、副作用の発生率や重篤度は、使用するホルモンの種類や投与方法によっても異なります。

治療期間はどのくらいですか?

ホルモン補充療法の治療期間は、個人の症状や体の反応によって異なります。一部の人には数週間で効果が現れる場合もありますが、数ヶ月かかることがあります。治療の進行状況を個別に評価し、必要に応じて治療計画の調整を行ないます。

治療費は高額ですか?

ホルモン補充療法の費用は、保険の適用範囲、治療に使用されるホルモンの種類、治療を提供する医療機関によって異なります。多くの国では、特定の条件下でのホルモン補充療法は保険適用となりますが、全ての治療が保険適用となるわけではありません。保険適応であれば費用面では安心ですが、保険診療は症状が悪化して初めて診断・治療となります。予防の観点では症状が出る前に対処しておいた方が良いことが多く、そのためには自由診療も選択肢の一つとなります。
費用に関してはごく一般的な料金設定にさせて頂いておりますのでご安心ください。

筋肉増強外来について

アナボリックステロイドとは何ですか?

アナボリックステロイドは、合成アンドロゲンステロイドホルモンで、筋肉の成⻑を促進する目的で使用されます。これらは男性ホルモンに似た効果を持ち、タンパク質の合成を促進し、筋肉の回復を早め、筋力や筋量の増加を促します。

アナボリックステロイドの法的な扱いは?

多くの国では、アナボリックステロイドは医療目的に限定されており、個人の使用は違法ではないですが、個人での購入、使用は重篤な健康被害につながる可能性があります。

アナボリックステロイドの副作用には何がありますか?

副作用には、心臓病、肝臓損傷、高血圧、コレステロール値の異常、性欲の変化、不妊、精神的な健康問題などがあります。

安全にアナボリックステロイドを使用する方法は?

安全な使用は医師の指導のもと、適切な医療監督下でのみ可能です。自己判断での使用は健康リスクを高め、副作用のリスクを増大させます。

アナボリックステロイドの使用を中止した際の影響は?

使用を中止すると、筋力や筋量の減少、気分の変動、離脱症状が生じる可能性があります。⻑期間にわたる使用からの回復には時間がかかることがあります。
当院は副作用の出現を未然に防ぐ対策に離脱症状を起こさせない工夫を取り入れております。

アナボリックステロイドの依存性はありますか?

アナボリックステロイドには心理的依存性があります。使用者は、肉体的な成果に対する満足感や、使用をやめた際の身体的な変化への恐れから、使用を続けることになることがあります。決められた期間での使用に留める工夫が必要であり、そのために医師の管理下で行います。

アナボリックステロイドの使用がスポーツで禁止されている理由は?

アナボリックステロイドは、不公平な競技上の利点を提供し、スポーツの公平性を損なうため、ほとんどのスポーツ団体によって禁止されています。また、選手の健康に対する重大なリスクも考慮されています。

アナボリックステロイドを⻑期間使用するリスクは何ですか?

⻑期間にわたるアナボリックステロイドの使用は、肝臓がん、腎臓損傷、心臓病、心筋梗塞、高血圧、LDLコレステロール(悪玉コレステロール)の上昇、HDLコレステロール(善玉コレステロール)の低下など、多くの重篤な健康問題を引き起こす可能性があります。これらのリスクは、使用量が増えるほど、また使用期間が⻑くなるほど高まります。

アナボリックステロイドの使用において、医師の管理が重要な理由は何ですか?

医師との相談は、アナボリックステロイドのなリスクと利益を正確に評価し、健康状態に基づいた適切な計画を立てるために不可欠です。医師のみが副作用のリスクを最小限に抑え、必要に応じて適切な調整を行うことができます。

アナボリックステロイド使用後の回復プロセスはどのようにサポートできますか?

アナボリックステロイド使用後の回復プロセスは、ホルモンのの自然なバランスを回復させるための補助治療によって必要なサポートを提供致します。
当院は副作用を未然に防ぐ治療PCTを取り入れており、副作用を抑える治療もプログラムに含まれています。

produced by LIGHT CLINIC