Shinmedical

無料カウンセリング予約はこちら→

予約について

予約について

ご予約は、「ホームページからのお問い合わせ」「LINE予約」「電話予約」の3つの方法がございます。
ご予約しやすい媒体よりお問い合わせください。
当日のご予約に関しても空き状況によっては可能ですので、お気軽にお問合せください。

オンライン診療に対応していますか?

はい。薬剤処方のみがご希望でしたら、ZOOMまたは電話を利用し来院なしでのオンライン診療にも対応しております。
処方薬は中身が分からない形で郵送いたしますのでご安心ください。
施術がご希望の場合や、どのような治療を行えば良いか分からない方は、無料カウンセリングにてご相談ください。

駐車場はありますか?

提携駐車場はございません。
お車でのご来院をご希望の場合は、近隣にコインパーキングが多数ございますので、そちらをご利用ください。
大阪駅前第1ビル3階に直通の駐車場もございます。

予約の変更・キャンセルについて

ご予約変更またはキャンセルはLINEまたはお電話で承っております。
ご変更・キャンセルは前日までにご連絡くださいませ。
コースの場合、当日キャンセルは1回消化となりますのでご注意ください。

医療脱毛について

永久脱毛とは完全にツルツルで一本も毛が生えないことですか?

一般的に、「永久脱毛」とは、脱毛処理を繰り返さなくても、長期間毛が再生しない状態を指します。よって、完全に1本も毛が生えない状態を指すことはありません。
永久脱毛の効果は、脱毛方法や個人差によって異なりますが、一般的には脱毛処理を繰り返さなくても、数年間は毛が再生しないことが期待できます。しかし、完全に永久的に毛が生えなくなることはありません。

脱毛の痛みが不安です

特にヒゲやVIO(デリケートゾーン)など毛質が太く濃い部分は他の部位と比べて痛みを感じやすいです。レーザー照射のパワーを調節することも可能ですので施術中にご遠慮なくお申し付けください。
また、当院は麻酔科専門医である院長が可能な限り痛みを減らすことを考え、各種麻酔をご用意しております。 皮膚に塗るクリームタイプ、ガスによる吸入麻酔、点滴から使用する静脈麻酔まで使用可能です。
痛みに関してご不安な場合は、カウンセリング時にご相談ください。

何回くらい照射を行えばツルツルになりますか?

患者様の毛質や肌質によって必要な照射回数は個人差がありますが、5回程度が目安になります。
当院では5回コースもありますが、不十分な場合に部位を絞っての追加照射も可能です。

脱毛前に気をつけることはありますか?

⚫︎照射部位の剃毛をお願いします。
脱毛の効果を十分に発揮させるには剃毛が必要不可欠です。 また、ムダ毛が長いままの状態で照射してしまうと火傷をしてしまうこともございます。 施術部位全て剃毛をお願いいたします。

⚫︎毛抜きやワックスの使用はお控えください。
脱毛は毛根にあるメラニン色素に反応してダメージを与えます。 毛抜きやワックスでムダ毛を根元から抜いてしまうと、脱毛レーザーがうまく反応せず、脱毛効果が低下する可能性があります。

⚫︎日焼けは避けてください。
照射する際に黒い部分に反応するので、日焼けをされると火傷が起こりやすい状態となってしまいます。そのため、日焼けをされている箇所については照射をお断りする場合がございます。恐れ入りますがご了承くださいませ。

⚫︎当日は制汗剤やボディクリーム、日焼け止めはお控えください。
施術当日は制汗剤のご使用をお控えください。 毛穴が塞がり、レーザーが毛穴の奥まで届かず十分な脱毛効果を発揮しなくなってしまいます。

⚫︎激しい運動や飲酒はお控えください。
体温が上がり血行が良くなると、肌に赤みや痒みが出てしまったり、火傷の可能性が高くなってしまいます。

⚫︎予防接種はお控えください。
予防接種をした箇所にレーザーを照射すると肌トラブルや体調不良になる可能性がございますので、脱毛の前後2週間は予防接種をお控えください。

脱毛後に気をつけることはありますか?

⚫︎保湿をお願いします。
脱毛後の肌は乾燥しやすくなっているので、普段よりも入念に保湿をしてください。 その際は化粧水や乳液、保湿クリームなんでもかまいません。

⚫︎毛抜きやワックスの使用はお控えください。
抜いてしまった場合毛周期が乱れ、脱毛の効果が実感できなくなってしまいます。

⚫︎日焼けを避けてください。
脱毛後は医療レーザーの熱により肌が敏感になっています。 ですので日が当たってしまうと炎症のリスクが上がってしまいます。 しっかりと紫外線対策をしてください。

⚫︎施術当日は入浴、激しい運動、飲酒はお控えください。
全身の血行が良くなると、肌のヒリヒリや赤みの引きが遅くなってしまったり悪化したりしてしまいます。 火照りが続く際は、冷たいタオルなどで患部を冷やしてください。 また、汗をかいてしまうと毛穴に菌が入り込み、毛嚢炎を起こすリスクも高まるのでお控えください。

どのくらいのペースで通えば良いですか?

8〜12週間の間隔での通院をお勧めしております。
毛は、「成長期」「退行期」「停止期」の3段階を1サイクルとして2〜3ヶ月かけて繰り返し生え変わっています。これを毛周期(ヘアサイクル)と呼びます。この毛周期の中で高い脱毛効果を得られるのは「成長期の毛」だけですので、毛周期を無視し回数だけこなせれば良いわけではありません。

無痛脱毛について

全身麻酔は安全ですか?

当院では簡易的な手術が可能なレベルの生体モニター、全身麻酔器、麻酔関連薬品を揃えたうえで、必ず麻酔科専門医が患者様の麻酔を担当しますのでご安心ください。

本当に痛くありませんか?

施術中の痛みに関してはありません。
麻酔から覚醒後に照射部位のヒリヒリ感などは感じることがあるかもしれません。

全身麻酔の副作用はありますか?

短時間の全身麻酔での合併症は多くはありませんが、患者様によってはまれに吐き気が生じることがあります。
ご心配な方はカウンセリング時にご相談ください。

持病がありますが、無痛脱毛を受けられますか?

お持ちのご病気によっては麻酔を行えないことがあります。
ご不明な場合はお問い合わせください。

施術前に気をつけることはありますか?

全身麻酔を使用する場合、お食事や飲水に関して制限があります。
飲食時間の指示が出ますのでそちらに従ってください。

施術後に注意することはありますか?

車や自転車の運転は避けて公共交通機関、もしくはタクシーでお帰りください。
また、術後一定の時間の飲食は避けていただきますので、そちらについても指示に従って行動してください。

AGA治療について

薄毛が目立ち、AGAの疑いがあるけどいつから治療を始めたら良いですか?

疑いがある時点ですぐ始めた方が良いです。
AGAはそのままにしておくと進行してしまうのでなるべく早い治療がおすすめです。

市販で売られているAGAの薬は効くの?

市販で売られている育毛剤や育毛シャンプーはあくまで現状維持、悪化を防ぐものです。
ですのでAGAの要因に直接作用するものではございません。

AGAは病気ですか?

AGAとはAndrogenetic Alopeciaの略で「男性型脱毛症」という病気です。
前頭部・頭頂部を中心に症状が見られ、進行性で抜け続けるのが特徴です。

AGA治療の効果はどれくらいで実感できますか?

治療開始4〜6ヶ月ほどで効果を実感されている方がらっしゃいます。

AGAは病院に行った方が良いのですか?

はい、病院での診察、薬の処方をおすすめします。
お客様一人一人の状態に合わせ、ぴったりの薬を処方できるので確実な治療ができます。
大阪、梅田にお越しの際は是非クリニックにお越しください。

AGA治療に副作用はありますか?

一般的にはほとんどありません。 性欲減退などの副作用が稀に見られる場合があると言われています。
強い薬の場合は、発毛力が強いので体毛の産毛が濃くなることがあり、血圧が下がったりむくみなどが起きることがあると報告されています。

AGA治療のビフォーアフターの症例写真はありますか?

まだ当院ではご用意しておりません。
今後ホームページにビフォーアフターの写真も投稿して参ります!

ED治療について

EDに悩む人って多いですか?

日本人男性の3人に1人はEDに悩んでいると言われています。
ですので身近な悩みだと言えるでしょう。

朝勃ちしないのはEDですか?

はい、朝勃ちしなくなった、中折れなどの項目が当てはまればEDと言えるでしょう。
少しでも怪しいとご自身で思われた際は、大阪・梅田にある当院に是非お立ち寄りください。

EDは病気ですか?

はい、勃起不全の病気です。しかし、薬で改善できます。

20代でEDってありえる?

はい、20代から40代・50代年齢に関係なく症状が見られます。
20代からEDになることも多く、程度にもよりますが3人に1人はEDと言われれいます。

produced by LIGHT CLINIC